top of page
  • ベイ東京ジュニアラグビークラブFacebookページ
検索

春季大会 小金井戦

  • Tokyo bay JRC
  • 2018年4月22日
  • 読了時間: 2分

本日は春季大会初戦が江戸川区臨海球技場で3試合、行われました。

ベイ東京は第1試合で小金井RSさんとの試合となりました。


新人大会では15分1本の試合で7vs28で敗れた相手に挑みました。


春季大会はU15基本ルールの20分ハーフで行われました。


前半 ベイ東京 7 vs 19 小金井

後半 ベイ東京 7 vs 12 小金井

合計 ベイ東京14 vs 31 小金井


今回は残念ながら、敗戦となりましたが、2カ月前の試合以降、少々痛い練習をした成果が出て、ディフェンスは前回より良くなっていました。


ただ、ブレイクダウンとボールキャリアが抜けた時のサポートが、小金井さんと比べ、差があったように思います。


このあたりは、コーチの責任ですので、これからの練習で改善して行きましょう。


U13は、想定より、練習時間が少なく申し訳なかったです。


でも、U15の試合中、ボールボーイにウォーターと皆で交代しながら手伝ってくれ、大変助かりました。何より、手伝いでも声が出るU13は素晴らしいです!


今後の試合に向けて

今年のベイU15は人数が少ないので、すべての3年生、2年生がベンチ入りできます。

他のチームは、3年、2年で30人以上となり、控えに入ることも出来ない選手が何人もいるそうです。


今年の3年は試合に出ることが当たり前になってますが、ベンチにいる2年生が来年に向けて経験を積む必要があるので、ポジションにより、交替があることは皆が理解してください。


また、人数が少ない分、チーム内の競争が無いので、自分自身でレベルを上げる気持ちを持ち続ける必要があります。自分自身と競争する気持ちを持ってください。


本日は写真無しで、スミマセン!


以上


ブログ担当:後藤 

Comments


GROUND ACCESS

JOIN US!

江戸川河川敷にある江戸川第三グラウンドで活動している中学生のためのラグビークラブで、一緒にラグビーをしましょう!

学校生活・部活で思うようにエネルギーを発散できない、もっともっと強くなりたい、同じ目標をもった仲間たちと、楽しくも熱い時間を過ごしてみませんか。

OBはセブンス日本代表、トップリーガー、高校日本代表も輩出しています。

2年生、3年生からでも大丈夫です。体験練習も随時受け付けてます!

Bay Tokyo Junior Rugby Club

東京ベイJRCは、小学校を卒業し中学校へ進学した各スクールの生徒はもとより、首都圏の中心・23区全域における中学生世代のラグビープレイヤーの受け皿として、技術指導のみならず、人間としての資質を重んじた指導を心掛けたジュニア(中学生)ラグビークラブです。

中学生の世代は、ラグビーに対する技術の向上のみならず、心・技・体の成長に大きな影響を与える大事な世代と位置づけられ、当クラブで芽生えたラグビーに対する思い・興味をそのままに、高校生の世代へと切れることなく繋げることをミッションに掲げて活動しています。

© 2019 Bay Tokyo Jr Rugby Club All Rights Reserved.

bottom of page